有松絞り×アコヤ真珠の髪飾り

卒業式・入学式におすすめ!~有松絞りの髪飾りで彩る特別な一日~

フォーマルシーンに映える、有松絞りの髪飾り

春の訪れとともに、卒業・入学シーズンがやってきました!
近所でも、今週は花束を抱えた制服姿の学生さんを見かけることが増え、晴れやかな門出を迎える姿に心が温まります。

今年、お子様の卒入園、卒業、入学式を迎えるお母様、特別な一日を迎える準備は整いましたか?
お子様の成長を祝う晴れの日、そして新たな一歩を踏み出す日。
そんな記念すべき日に、上品さと個性を兼ね備えた髪飾りを添えてみませんか?

今回は、卒業式・入学式にぴったりな「有松絞り」の髪飾りをご紹介します。


【名古屋・有松で受け継がれる伝統技法「有松絞り」】

有松絞りは、名古屋・有松の地で400年以上にわたり受け継がれてきた染色技法。
その中でも、**「三浦絞り」**と呼ばれる技法は、職人が一手一手くくることで独特の立体感を生み出します。

かつて、この絞り模様が**鳥の雛の姿に似ていることから「ひよこ絞り」**とも呼ばれたことがあるそうです。
命あるものを写し取るような感性と、布に込められた職人の愛情が、温もりある表情を生み出しているです。

そんな‟三浦絞り”による立体的な凹凸を形状記憶させた特別な生地を使用し、Orinuvaでは一輪の花のように見立てた髪飾りを仕立てました。
アクセントには、伊勢志摩のアコヤ真珠を添え、洗練された華やかを演出する一品です。



有松絞りの立体的な質感と、アコヤ真珠の上品な輝きが絶妙に調和した髪飾りは、
フォーマルな場面に華を添えながら、他にはない個性が際立つ特別なデザインとなっています。
現在は一輪花のデザイン簪は全5色。
中でも春らしい『桜色』 ↓

*有松絞り(桜×アコヤ真珠)

日本の春を象徴する伝統色、「桜色」
この淡く上品な色合いは、古くから日本の美意識に根付いており、平安時代の貴族文化にも親しまれてきました。

桜が咲き誇るように、穏やかで優しい華やぎを感じさせるこの色は、
新たな門出や幸福の象徴として、卒業式・入学式などの祝いの場にふさわしいもの。

また、桜色を引き立てるようにデザインされた揺れるチェーンのアコヤ真珠が、光を優しく反射し、気品ある美しさを演出します。



 

【厳選された伊勢志摩産アコヤ真珠】


伊勢志摩は、世界的にも有名な真珠の産地。
Orinuvaでは、長年養殖業を営んできた生産者から直接買い付けを行い、一粒一粒、自らの目で確かめた本真珠のみを厳選しています。

中でも、使用しているバロックパールは、巻き・照り・色合いが美しく、一粒ずつ異なる個性的なフォルムが魅力。
二つとして同じものがないからこそ、身につける方だけの特別な輝きを放ちます。




【簪(ピン)タイプで簡単ヘアアレンジ】


卒業式・入学式当日は、美容室に行けない…
そんな時にも、この髪飾りなら、シンプルに束ねたヘアも上品で華やかな印象に演出できます。

一本挿すだけで、洗練された雰囲気に
◇チェーンは取り外し可能 – 2WAYで楽しめる
◇ 動くたびに揺れるデザインが、繊細な煌めきをプラス

和装、洋装どちらにも合わせて頂くことができます。



フォーマルシーンだけでなく、浴衣や普段の着物スタイルにも馴染み、季節を問わず長く愛用できるのも嬉しいポイントです。




 【大切な方へのギフトにも】

特別な日の思い出を、より一層美しく彩る髪飾り。
大切な人への贈り物としても、きっと喜ばれるはず。

*おすすめのギフトシーン*

・七五三や卒入学式を迎えるお母様への記念の贈り物
・ 和装を楽しむご友人やお母様へのプレゼント
・ 長く愛用できる特別なアクセサリーを、大切な方へ


-------------------------------

卒業式・入学式というご家族にとっての節目に、
日本の伝統が息づく髪飾りを添えてみませんか?

有松絞りの立体的な風合いと、アコヤ真珠の優美な輝き。
この髪飾りが、晴れの日の装いにそっと寄り添い、
美しい思い出の一部となりますように。


🔗 詳しくはこちらから

ブログに戻る